【新コロナウイルスの経緯】ニュースメモから抜粋【1月分】

ニュース

新コロナウイルスの情報がいろいろでています。自分のメモから経緯をまとめてみます。ソースはニュースが多いですが、ソース元をURLではなく、画像で取っていたので貼れません。

スポンサーリンク

新コロナウイルス

1月4日(土)  中国で謎のウイルス性肺炎

インフルエンザとかではなく、原因不明で発熱、一部は呼吸困難らしい。人から人への感染はしていないとのこと。こわすぎ。

この時に昨年12月に謎の病気が流行っているというニュースを知りました。

1月9日(木)  中国、謎の肺炎の続報

新型のコロナウイルスらしい。SERSやMERSとも違うらしい。59人まで患者増える。パンデミックにならないことを願う。

この時に武漢市が1000万人を越える都市と知る。

1月15日(水)  中国の肺炎続報

人から人への感染が否定できないとのこと。収束しなかったら日本危ないね。

この時のニュースを見返すと、武漢市の海鮮市場関係者が多く、市場を消毒したらしい。

1月16日(木)  中国の肺炎続報

神奈川県で感染者発生。神奈川在住の中国人が解熱剤で空港を突破したらしい。中国の実家でも家族が感染とのこと。思ったより早く日本に来てしまった。

今思うと、家族が感染したという情報と発表された感染者数の少なさは違和感覚えてもよかったかもしれない。

1月19日(日)  中国のコロナウイルス続報

イギリスの研究チームで1700人感染の試算。その後の中国発表で201人。日本も時間の問題や

この時に日本と武漢の直行便があることを知る。

1月22日(水)  中国のコロナウイルス続報

アメリカを始め、世界中で感染者見つかる。また中国での感染者数も増え続けている。24日からの春節で日本の感染者は間違いなく増える。マスクしないと心配だね。

ここから中国当局が情報公開を始める。

1月23日(木)  中国のコロナウイルス続報

武漢封鎖に続き、隣の都市の黄岡も封鎖。と思ったら夜までに近隣六都市も封鎖とのこと。また、発熱無しの死亡もでているとのこと。どちらも本当ならやばいのでは。正しい情報がほしいですね。台湾は中国の航空を拒否。日本はアンケート…

ちなみに前回のSarsはワクチン作れなかったそうです。また今回のウイルスは急速に変異する可能性があるとかないとか。果たしてー

1月24日(金)  中国のコロナウイルス続報

封鎖都市が13になり、2300万人が対象になったとのこと。武漢では臨時病院の建築開始。感染者数、死者数も前日の倍々の様相。デマも流れ始めているため、中国当局の発表しか正しいソース無し。しかし当局の情報は控えめ過ぎるとの憶測も。

また、日本を除く各国は自国防衛のため、中国人の入国拒否を始めた。日本は相変わらずアンケートをしており、で広まったら中国人と同じように他国から拒否され、悲惨な道を辿るでしょう。初動が肝心なのにね。

ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン
【読売新聞】
災害・事故・事件 - 。最新ニュース
世界の気象、地震や、災害に関するニュースをいち早く、正確にお届けします。事故・事件ニュースについてのページです。
中国新型ウイルス、中心地外で死者2人目 8都市封鎖
【1月24日 AFP】(更新)中国当局は24日、新型コロナウイルスの流行発生地とみられている中部・湖北(Hubei)省以外で2人目の死者を確認したと発表した。

1月25日(土)   中国のコロナウイルス続報

感染者1200人、死者数41人となる。全世界に拡がりを見せる中、アメリカは自国民救助のためのチャーター機の調整を始める。Sarsの専門家が諦めるほどの脅威となるが、日本政府は中国人から日本人への感染はしていないとして、特別な対策はしない様子。

武漢のウイルス研究所から漏れたとか、実際の死者数は1万人を越えるなどの未確認情報がでている。心配な人はまずは自衛策を。

「新型肺炎の感染規模はSARSの10倍」香港の専門家、「武漢はすでに制御不能」と絶望 | Business Insider Japan
2003年のSARS流行時に拡散抑制に貢献した研究者。武漢に入ったものの「なすすべがない」とすぐに逃げ帰ったという。
https://this.kiji.is/593789643154719841
新型肺炎 中国の死者は41人に 武漢中心部は乗用車通行禁止に | NHKニュース
新型のコロナウイルスの感染が拡大する中国では患者の数が1200人を超え、死亡した人も41人に上っています。こうした中、感…

1月26日(日)  中国のコロナウイルス続報

感染者1975人、死者数56人となる。そして国内4例目は愛知県でした。なんてこったい。

日本も武漢から脱出させるためのチャーター機を調整中とのこと。

新型肺炎 中国 患者688人増え1975人に | NHKニュース
中国の保健当局は、新型のコロナウイルスによる肺炎の患者が新たに688人増え、1975人となったと発表しました。死亡した人…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000103-kyodonews-soci

1月27日(月)  中国のコロナウイルス続報

死者数82人となる。北京でも死者1名発生。北京の要監察者は一万人との報道も。武漢では首相が訪問して激励する。ちなみに人口の半分の500万人が脱出済みとのこと。武漢市長は当局の許可が降りずに情報公開が遅れたと指摘。

日本では強制入院させることができる指定感染症に認定。

新型肺炎「指定感染症」に 国内感染確認の場合 強制措置可能に | NHKニュース
新型のコロナウイルスによる肺炎について、安倍総理大臣は衆議院予算委員会で28日の閣議で、国内で感染が確認された場合、法律…
新型肺炎 中国で死者80人 患者2744人に 中国保健当局 | NHKニュース
中国で新型のコロナウイルスの感染が拡大する中、中国の保健当局は、患者はさらに769人増えて、2744人になり、死亡した人…
https://this.kiji.is/594552800779879521

1月28日(火)  中国のコロナウイルス続報

感染者数4000人越え、死者数106人となる。WHOは世界的リスクを高評価に修正した。

一方の日本はディズニーリゾートは中国人を拒否しないと発表、帰国用チャーター便1号を夜間に武漢へ送る。また奈良でバス運転手、愛知で再び武漢人の2名が発症した。

ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン
【読売新聞】
新型ウイルス、世界リスクを誤評価 WHO「高」に訂正
【1月28日 AFP】世界保健機関(WHO)は27日、中国の新型コロナウイルスが世界に及ぼすリスクを「中程度」と評価したことは誤りだったと認め、「高い」に修正したことを明らかにした。
新型肺炎 国内で新たに2人感染確認 奈良在住男性は武漢渡航歴なし、人から人への感染か | 毎日新聞
厚生労働省は28日、奈良県在住の60代男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。中国武漢市への渡航歴はなかった。国内で感染者からうつされた可能性がある。確認されれば、国内で人から人に感染した初めての事例となる。また、別に武漢市からの旅行...

1月29日(水) 中国のコロナウイルス続報

感染者数5974人越え、死者数132人となる。武漢では着々と病院建設が進んでいるようです。

さて、一方の日本ですが、武漢便到着。12人が発熱・咳で入院とのこと。2人は新型コロナは陰性とのことです。それ以外の方は情報ありません。さらに帰国者のうち、2人は検査拒否で自宅へ。それ以外は千葉のホテルで様子見となりました。

また、前日に報告があった奈良のバス運転手と共に同乗していたバスガイドも発症。

すごい感染力ですね。取り越し苦労で収束してくれればいいですが…

302 Found
新型ウイルス、世界リスクを誤評価 WHO「高」に訂正
【1月28日 AFP】世界保健機関(WHO)は27日、中国の新型コロナウイルスが世界に及ぼすリスクを「中程度」と評価したことは誤りだったと認め、「高い」に修正したことを明らかにした。
バスでガイド 大阪の女性 ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗 | NHKニュース
今月、中国 湖北省武漢市からのツアー客を乗せたバスにガイドとして乗車した大阪に住む40代の女性が29日、新型のコロナウイ…

1月30日(木) 中国のコロナウイルス続報

感染者数7711人、死者数170人となる。湖北省では医療品の不足で治療が難しくなってきているとか。中国の情報が少なくなってきました。

さて、一方の日本ですが、武漢第二便到着。210人のうち、26人が発熱・咳で入院とのこと。残りは公務員研修宿舎で様子見となりました。また、奈良、東京、三重で一人ずつ感染者が見つかりました。さらに真偽不明ですが、第一便の検査拒否者が検査を申し出たとのニュースもあります。

潜伏期間が本当であれば、来週から日本人からの発症も多くなるはずです。心配しても仕方ないので、まずは予防をしっかりしましょう。

新型肺炎 中国の死者170人 患者数は7711人に | NHKニュース
中国では新型のコロナウイルスの感染がさらに拡大し、中国の保健当局は患者が、29日、さらに1737人増え、7711人になり…
指定されたページは存在しません - au Webポータル

1月31日(金) 中国のコロナウイルス続報

感染者数9692人、死者数213人となる。中国政府は海外にいる国民を連れ戻すため、チャーター機を出すことを表明した。WHOは緊急事態声明を発表しますが、中国の対応をべた褒めするだけでした。また、中国では武漢人いじめが起きているようです。

さて、一方の日本ですが、武漢第三便到着。149人のうち、25人が発熱・咳で入院とのこと。残りの人は埼玉県や千葉県の宿泊施設に向かったとのことです。また、日本国内の感染者は17人となり、中国に続いて二位となりました。政府は感染症患者の入国を禁止する方針を出しました。

新型肺炎 中国で感染確認9000人超 春節Uターンで拡大警戒 | NHKニュース
新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中国では、感染が確認された人の数が9000人を超え、2003年に流行した新型肺炎「S…
WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 拡大防止へ国際協力 - 日本経済新聞
【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)は30日夜(日本時間31日未明)、中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」と宣言した。中国以外にも感染が広がり始めた事態を重くみて、感染拡大防...
https://this.kiji.is/595867721077064801
https://this.kiji.is/595931413914453089

最後に

2月分へ続きます。

【新コロナウイルスの経緯】ニュースメモから抜粋【2月上旬】
新コロナウイルス情報の2月上旬(1日~15日)です。新コロナウイルス2月1日(土) 中国のコロナウイルス続報感染者数11,000人越え、死者数258人となる。一度感染しても再び感染するリスクがあるとの報道も。一週目は軽い症状で、二週目から重...

コメント

タイトルとURLをコピーしました