野菜 【家庭菜園】2021年 じゃがいも① だいぶご無沙汰していた おさつ です。家庭菜園2年目、始めました。今年一発目はタイトルの通り「じゃがいも」です。昨年はこぶりな収穫だったので、今年は大きめを狙っていきますよ!タネイモ紹介今年のじゃがいもはコレです日光浴中無難にキタアカリにし... 2021.03.10 野菜
野菜 【家庭菜園】さつまいも編 最終回 サトイモの収穫と同じ日、さつまいもも収穫されました。(更新がだいぶ遅くなりました)さて、さつまいもはどのようになったのでしょうか。近況前回、奇跡の復活を遂げて、さらに日が経ち・・・なんと一面の草原(?)が!じゃーん!すごい!前回から元気が続... 2020.11.11 野菜
野菜 【家庭菜園】サトイモ編 最終回! 早くも数カ月、更新が途絶えたブログ・・・サトイモは元気に育っていました。今回は最後の姿を投稿します。近況10月初旬に収穫しました。9月後半は雨が多く、少し収穫が遅れてしまったように思います。それでは最後の状態をご覧ください!イモ見えてるサト... 2020.10.22 野菜
野菜 【家庭菜園】枝豆編 突然の最終回 味噌を作るための大豆を作ると言って、枝豆を放置しました。今回はその結果をお伝えします。近況前回(といってもかなり前ですが)枝豆も付き、枯れを見守っていました。さあどうなったのでしょうか!じゃじゃーん!いい色?どうですかね。この色・・・もうそ... 2020.07.25 野菜
野菜 【家庭菜園】サトイモ編 そびえたつ! サトイモ、元気に育っています。あの小さかった子たちが立派になりました。是非見ていってください。近況前回、液肥を注入して、しばらく水やりをしながら日々にらめっこ。その成果がこちらです。せまっ!気付いてはいたけど、やっぱり狭いよね。そいっ!立派... 2020.07.23 野菜
野菜 【家庭菜園】さつまいも編 これが液肥の力よ だいぶお久しぶりの更新です。プライベート(試験)が片付いてきたので、今回は自分が復活です。という訳で前回に続いて近況です。近況前回は土が見えるような状態で、あちこち枯れてしまっている状態でした。それが、なんと!じゃじゃん!すごっ!プランター... 2020.07.13 野菜
野菜 【家庭菜園】さつまいも編 復活のM(緑) さつまいもも他の野菜に負けず劣らず、一時期絶滅しそうになりました。なんとか復活してきたので報告です。近況まだ枯れた時代の葉が見えます。虫食いもありますが、現在はこんな感じです!わさー実は左手前の隙間を猫が掘り返した事件がありました。ひょっと... 2020.06.30 野菜
野菜 【家庭菜園】枝豆編 豆! 一時期、絶滅しそうだった枝豆たち(なので記事化を見送ってました・・・)。なんとか復活を果たし、豆がついたので報告です。近況一時期ものすごい勢いで枯れていき、茫然と様子見をする日々でした。ところが液肥を投入したところ、若干復活!土の栄養が足り... 2020.06.16 野菜
野菜 【家庭菜園】秋の豚汁を目指してサトイモを始める 先日の突然のじゃがいも収穫。突如空いたプランター。ちょっと寂しかったので、なにか変わりの野菜ないかなーとホームセンターへ行ってしまいました。そこで当然かつ必然の出会いがありました。サトイモさん。じゃがいもとサトイモでは連作にならないそうなの... 2020.06.11 2020.06.15 野菜
野菜 【家庭菜園】じゃがいも編 一足早い収穫祭 前回から一カ月経過しました。突然の最終回です。ひーんもはや限界じゃがいもプランターが一カ月前に比べてさらにやる気をなくしてしまいました・・・死に体もはやここまでか。他の方のツイッターとかを見ていても、収穫を始められている方がいらっしゃるので... 2020.06.02 野菜