アート

アート

vol.7 「モンドリアン展」

幾何学的模様…色彩の両極性…線で平面を壊しにかかる「モンドリアン展」へ行ってきました!
アート

vol.6 「グランマ・モーゼス展」

78歳からの画家!「モーゼス展」へ行ってきました!
アート

vol.5 「バンクシー展」

知る人ぞ知る『バンクシー展』に滑り込みで行ってきました!
アート

vol.4 「ゴッホ展」

今回の企画展は、ゴッホと関わりのあるハーグ派と印象派との交流に焦点を当てた展示となっております。ゴッホがどのようにして名作を生み出してきたのか、彼が独学で学び始めた頃の特徴をピックアップしながら展示は進んでいきます。
アート

vol.3「カラヴァッジョ展」

イタリアの巨匠がやってきた!今回は『カラヴァッジョ展』の記録をまとめていきたいと思います。西洋美術に大きな影響を与えたといわれる革命児と、彼から影響を受けたカラヴァッジェスキ達の作品を見てきました。
アート

vol.1「みんなのレオ・レオーニ展」

みなさんは、レオ・レオーニーーファミリーネームを“レオニ”と言うこともありますがーーご存知でしょうか。
アート

vol.2「クリムト展 ウィーンと日本 1900」

さて、今回の企画展は、『クリムト展 ウィーンと日本1900』です。クリムト、知っている方は知っているお名前ですかね。企画展の名前から察しているかもしれませんが、オーストリアの画家です。 ふーんそうなんだぁって思っちゃう人が多そうです。実際、私も似たような感想を持ったり持ってなかったり。
スポンサーリンク