どうもこんにちは!
最近、ミツカンの「キャベツとベーコンのぽんパスタ」にハマっています。
キャベツとベーコンのパスタが食べたいなぁと調べたところ、一番にヒットしてきました。スパゲッティハウスチャオのキャベツベーコンのあんかけパスタをイメージしながら調べていたら発見!これ、ホントにおいしくて簡単ですのでぜひお試しください。

一方、週一くらいで食べてるので、そろそろアレンジしようと最近話題のあいつに聞いてみました。

ポン酢を使ったキャベツベーコンパスタのレシピを教えてください。

ポン酢を使ったキャベツベーコンパスタのレシピをご紹介いたします。
【材料】 ・パスタ 160g ・ベーコン 50g ・キャベツ 1/4個 ・にんにく 1かけ ・オリーブオイル 大さじ2 ・ポン酢 大さじ2 ・塩 少々 ・黒こしょう 適量
【作り方】
- パスタを袋の表示通りに茹でて、ザルにあげておく。
- キャベツは千切りに、にんにくはみじん切りにする。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒める。
- ベーコンを加えて炒め、キャベツも加えてさっと炒める。
- パスタを加え、ポン酢と塩、黒こしょうを加えて全体をつなぎます。
- 器に盛り付けて完成です。
お好みでパルメザンチーズを加えても美味しいです。
ほぼパクリじゃん!パスタ=パルメザンチーズになってない?とりあえず、わからないことは聞いてみる!

パスタはザルにあげてはダメでは?麺が固まっちゃうよ。

パスタを茹でた後、ザルにあげること自体は問題ありません。実際、多くの人がパスタをでた後にザルにあげています。捨てずに取っておくことが重要です。
茹で汁には、パスタのでんぷん質が含まれており、これがパスタをとろみをつけるのに役立ちます。また、茹で汁にはパスタの風味や塩味も含まれているため、ソースの味を調整する際にも活用できます。
茹で汁は、必要に応じてパスタソースの調整に使うことができます。

あ、はい。
ちなみにこれって何人前ですか?

上記のレシピは、おおよそ1人分の分量です。パスタ160g、ベーコン50g、キャベツ1/4個となっています。ただし、食べる人の量や好みによっては、量を調整する必要があります。で食べる場合には、材料を増やして調理する必要があります。
調べたところ、パスタ量は男性の一人前に良さそうな感じでした。GWはどこも混雑するので、家で新しい料理に挑戦するのもありですね。本家のレシピで美味しく召し上がってください!
コメント