国の威信をかけたコント。参院選が終わって独裁に拍車がかかってきた。
元総理の国葬問題
以下のニュースをご覧いただきたい。
302 Found
参列の意思を確認するのに参列は断る?ひどくない?
これは個人でやったら明らかに大変なことになる訳だが、国家であれば外交ということで許されるのだろうか。
しかし、外交だからという理由であっても、日本人の美徳(?)としてそんな対応やめてほしかったし、国葬反対の声が多い中で国葬でやると決めたのだから葬儀と政治は別にしてほしかった。
葬儀は人の最後のイベント。いろいろ疑惑もある人だったけれど、最後はみんなで送り出してあげればいいじゃないと思う。
国葬路線は案内しちゃったからもう変えられないと言われていますが、反対意見が多くなってきたので、ひょっとしたらひょっとするかもです。
国葬の裏で
国葬を強行する裏でいくつかの問題が置き去りになった。メモしておきたい。
- 宗教団体と与党のつながり
- 物価高騰対策
- コロナ無対応
参院選を自民党が圧勝し、政府は国民に何もしなくなった。これから3年間、与党と宗教団体がより有利になるよう法律を変えると言われている。国民は情報統制されて、お金は吸い取られる構造がより酷くなるのかな。
海外メディアが公表する報道の自由度ランキング下位は伊達じゃなかった。事実は小説より奇なりということ。3年後に日本が民主主義の皮を被った独裁国家となってないといいな。ニュースは海外から仕入れるのが真実に一番近いのかもしれない。
また英語勉強する?いっそニュースチェーンを政治寄りにしてみるのもありかも!なんて思ったりしてしまうよね。
この記事は全部個人の妄想と感想ですよ。
コメント