【家庭菜園】さつまいも編 最終回

野菜

サトイモの収穫と同じ日、さつまいもも収穫されました。

(更新がだいぶ遅くなりました)

さて、さつまいもはどのようになったのでしょうか。

スポンサーリンク

近況

前回、奇跡の復活を遂げて、さらに日が経ち・・・

なんと一面の草原(?)が!

じゃーん!

すごい!

前回から元気が続いてくれていました。

それでは収穫です!

うおお!

なんとおいしそうなさつまいもができています。

がんばってお世話してよかった~

ところが・・・

プランターの中に体調3センチくらいの幼虫が・・・

なんと、大きく育ったさつまいもが何本もやられていました。

幼虫は結局5匹いて、許可なくさつまいもを食べていたようです。

※動揺しすぎて写真無し

最終的に収穫できた本数はこんな感じです。

左から4番目くらいの良い大きさのさつまいもが5~6本やられていました(写真左下の見切れ)。

幼虫がいなければ、大収穫だったのに・・・

それでも、家で食べる分には十分なので、良しとします。

というか大満足です!やったー

最後に

さつまいもは芋御飯として食べました。

とても美味!

焼き芋は自宅付近ではなかなかできないので、今年は見送りとしました。

今回は「紅はるか」でしたが、来年は違う品種に挑戦するのもありかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました