【家庭菜園】サトイモ編 最終回!

野菜

早くも数カ月、更新が途絶えたブログ・・・

サトイモは元気に育っていました。今回は最後の姿を投稿します。

スポンサーリンク

近況

10月初旬に収穫しました。

9月後半は雨が多く、少し収穫が遅れてしまったように思います。

それでは最後の状態をご覧ください!

イモ見えてる

サトイモが見えてしまっています。

もっと増し土しなければいけなかった・・・のか?

でも葉は十分大きく育っているので、土の中に期待充分です。

それでは~

そいっ!

ん?

なんか、サトイモが少ない?

下にあるのは根っこばかり・・・

結果、もう1つも同じようになっていました。

やっぱり増し土・・・か?

収穫!

結局、1房に付きこぶりなサトイモが5つくらいありました。

こんなものなのか???

よくわかりませんでしたが、約10個のサトイモ収穫となりました。

最後に

イモ系は初心者向けとありましたが、思ったような結果になりませんでした。

次はもっと収穫量を増やせるよう勉強しておきます。

ところで、相変わらず自分で収穫した野菜は感慨深いです。

サトイモは当初の予定通り、豚汁となって夕飯に並び、美味しくいただきました!

目標達成!やったー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました