VR時代にスマホ拡大ゴーグル「VisorX」を買ってみた

アイテムレビュー

政府からの給付金を当てにして既に買い物を始めたおさつです。いい機会なので買おうか迷っていたものを購入しています。

無駄遣い?

いいえ、勉強です

今回はそんな購入品の1つ、スマートフォンスクリーン拡大鏡「VisorX」を紹介します。

スマホの動画を自分だけの大画面で見るため、ヘッドマウントディスプレイを探していたのですが、どれも高額!低価格の中華製はどれもVR用ばかり。時代の流れ、ニーズはもう無いのでしょうか。あまりそういった商品は見つかりませんでした。

諦めかけたとき、アマゾンに良さそうなものが1つだけありました。それが今回の「 VisorX 」です。迷いに迷って、(給付金が出るので)迷わず買いました。

スポンサーリンク

VisorX とは

さて、これはどんな製品かと言いますと、

ヘッドセットにスマホをセットし、拡大鏡として画面を見れるというものです。

商品の説明はめちゃくちゃ簡単です。Amazonから引用します。

バイザーXとは何ですか?

バイザーXはVR / ARヘッドセットではありません。

Visor Xは、すでに携帯電話に搭載されているアプリを使用しているすべての携帯電話で機能するシンプルなヘッドセットです。

大画面テレビにあなたの携帯電話を回しなさい! 大画面で映画やゲームを楽しめます。

Amazon

ふーん、微妙にわからん。

まあいいや。実物はこちらです!

パッケージ
オープン!
上部撮影
下部撮影

評価と感想

最初の感想はでかい・・・軽いけどでかい

つけ方は簡単で挟み込むだけです。

しかし、頭で支えるのでスマホをつけるとさすがに頭が重いです。横になっていないとつらいです。でも、もともと横になってみる予定だったので、問題無し。

ディスプレイの見え方は結構好きな感じです。商品紹介ページにある拡大イメージにかなり近いです。なので、動画(スマホ画面)に集中できます。

また、ディスプレイ部が簡単に上げ下げできるので、上げればすぐに他事をすることができます。

総評ですか?

個人的にはソファで寝転がって使えるので役に立っています。期待通りのものなので買って損はありませんでした。

言ってしまうと、スマホ動画で資格取得勉強のために欲しかったので集中できます。所謂E-Learning用ですね。

もし興味のある方はどうぞ。

ひょっとしてもうVRゴーグルでも見れる?

全然そういう情報がないからまた今度試してみます。

それではまた次のレビューで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました