
自粛自粛の毎日。引きこもりが苦じゃない おさつ です。
とは言え、山に行けない日が続いているので、山への欲求は渇望気味です。
気分転換にホットサンドを作りました。
タマゴ&ベーコンのサンド
材料
朝寝ぼけながらなので、いたってシンプルな材料です。

西友のお墨付きベーコンが丁度良い分量で気に入っています。2セット作る予定なので、贅沢に卵も2つ使います。この他、パン6枚切りとチーズが登場します。
そして、愛用のホットサンドメーカーがこちら! ※まだ10回使ってません・・・

このLOGOSのホットサンドメーカー、めちゃくちゃ気に入っています。
それはなぜか?
上の写真の通り、取っ手が外れてコンパクトに収まるからです。山に持っていくために、コンパクトにできることが重要でした。 重さもシビアな山登りをしていないので、気にならない重さです。
いろいろなメーカーのものを調べましたが、取っ手が外れないものが多いんですよね。家とかキャンプではコンパクトになる必要性が少ないですからね。LOGOSが予算的にも一番合っていました。

気に入った方はこちらからどうぞ(たぶんアウトドアショップの方が安いです)
調理
ここから先はダイジェストです。

子どもも食べるのでベーコンは小さくカットしています。そして卵とベーコンは別々に炒めています。一緒に炒めるかとか、目玉焼き(ラピュタ風)とするかは好みですね。




写真ばかりですが、こんがり完成です!
さらりと流しましたが、6枚切りでも作れます。個人的には8枚切りが好きです。
LOGOSのロゴが結構気に入っています。この後、もう1つ作っておいしくいただきました。
最後に
久々にホットサンドメーカーを引っ張り出してきたので、いろいろなものをサンド!していきたいと思います。
一度、甘い系のものを作ってみたいんですよね。レシピを探さなくては。
それではまた次回!
コメント