【家庭菜園】枝豆編 欲張り初心者

野菜

プランター第二弾が始動しました。家庭菜園初心者のおさつです。 タイトルの通り、枝豆始めます。

スポンサーリンク

目標

今回の目標は枝豆を作って美味しいビールを飲む!

ではありません。

目的は・・・

自作味噌を作成します!

成功しても2年がかりとなります。果たして到達することできるのか。がんばります!

購入したもの

まずは道具の紹介です。

紹介の雑さよ

プランター、培養土、風よけネット、早生枝豆を購入しました。プランターは標準サイズを購入しました。あまり大きいと次のプランターの場所に困りそうなので。またジャガイモ編で使ったランの支柱も使います。

それでは始めていきます!

衝撃の事実が判明しました。完成時の写真しか撮ってませんでした。

作業に一生懸命で忘れちゃうのよね・・・

という訳で、じゃじゃーん!

画像のお手伝いさんもがんばってました

やったことは次の通りです。

  • 培養土をプランターに入れる
  • 15センチ間隔でタネを植える(全部で三か所、一ヶ所に3粒)
  • 風よけを立てる(猫除けメイン)
  • お水をたっぷりかける

三か所に種を植えましたが、全て成功すれば味噌のための大豆が充分手に入ります。みんな大切に育てなくてはいけません。

また、今回は種からなので本当に芽がでてくれるか心配ですね。水やりとともに毎日注視していきますよ。

最後に

枝豆はジャガイモと違って毎日水やりがあるので、慣れるまで大変ですが、がんばってみます。

まずは元気な枝豆まで!次回は芽が出たら更新します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました