【新コロナウイルスの経緯】ニュースメモから抜粋【2月上旬】

ニュース

新コロナウイルス情報の2月上旬(1日~15日)です。

スポンサーリンク

新コロナウイルス

2月1日(土) 中国のコロナウイルス続報

感染者数11,000人越え、死者数258人となる。一度感染しても再び感染するリスクがあるとの報道も。一週目は軽い症状で、二週目から重くなるのはこれが関係している可能性も示唆されています。

また、武漢のチャーター便を担当していた内閣官房の職員が飛び降りも起きました。現場で何が起きているのでしょうか。

新型肺炎 中国の患者 1万人を突破 死者は259人に | NHKニュース
中国では新型のコロナウイルスに感染した人が1万人を超え、死亡した人は259人に上っています。中国では2日で旧正月の「春節…
WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 拡大防止へ国際協力 - 日本経済新聞
【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)は30日夜(日本時間31日未明)、中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」と宣言した。中国以外にも感染が広がり始めた事態を重くみて、感染拡大防...
https://this.kiji.is/595867721077064801

2月2日(日) 中国のコロナウイルス続報

感染者数14,380人越え、死者数304人となる。武漢の臨時病院が完成、人民解放軍の軍医1,400人が現地入りとの報道も。一転攻勢できるといいですね。なお、900万人を擁する温州も都市閉鎖されました。

中国新型肺炎の死者304人 患者数1万4380人に | NHKニュース
新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中国の保健当局は、感染して死亡した人が、最も深刻な湖北省で新たに45人増えて304人…
武漢から遠く離れた温州も都市封鎖、買い出しは「2日に1度 各世帯1人」中国
【2月2日 AFP】中国東部・浙江(Zhejiang)省温州(Wenzhou)市は2日、住民の移動を制限し、道路を封鎖した。

2月3日(月) 中国のコロナウイルス続報

感染者数17,205人、死者数361人となる。日本では政府主導で検査キットの作成に着手した。

報道が少なくなってきました。気づいたらパンデミックなんてことにならないことを願います。

新型肺炎 中国での死者361人に SARSを上回る | NHKニュース
新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中国の保健当局は、死亡した人が新たに57人増えて361人になったと発表し、2003年…
首相、新型肺炎への検査態勢強化を表明 簡易キット開発着手
安倍晋三首相は3日午前の衆院予算委員会で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、国内の検査態勢を強化する考えを示した。短時間でウイルスに感…

2月4日(火) 中国のコロナウイルス続報

感染者数20,000人越え、死者数425人となる。

日本では横浜沖に停泊しているクルーズ船でコロナウイルスの疑いが発生。香港で下りた男性がコロナウイルス発生したため。乗員・乗客3,700人の再検疫が行われた。コロナ疑いのある人はコロナ検査をし、それ以外の人は帰宅させる方針となっている。現時点の速報で273人を検査し、結果のでた31人中10人から陽性反応あり。

これ以外に国内で3例発生し、合計23例となった。また日本からタイへ帰国した夫婦がコロナを発症した。

エラー|NHK NEWS WEB
【動画】クルーズ船、全員のウイルス検査見送り チャーター機と異なる対応
新型コロナウイルスに感染した香港の男性(80)が乗っていたクルーズ船の乗客乗員について、厚生労働省は全員のウイルス検査を見送った。中国湖北省から政府派遣のチ…
https://sp.fnn.jp/posts/00431538CX/202002041908_CX_CX
新型肺炎、国内で新たに3人感染 計23人に 追加検査で判明
厚生労働省は4日、新たに政府派遣のチャーター機で帰国した女性ら3人が新型コロナウイルスに感染し、肺炎を発症していたことを明らかにした。3人とも痰(たん)など…

2月5日(水) 中国のコロナウイルス続報

感染者数24,324人越え、死者数490人となる。中国では産まれたばかりの新生児も感染していたとの報道もあり。

日本では千葉、京都で一人ずつ感染者が発生した。メディアはクルーズ船の報道ばかりとなる。その裏で武漢からのチャーター便帰国者11人が自宅へ戻る。

速報でクルーズ船からさらに71人中10人陽性となった。

中国で新たに3887人の患者 医療体制の拡充課題に 新型肺炎 | NHKニュース
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では新たに65人が死亡し、死者の数は合わせて490人になりました。状況が最も深刻な…
302 Found
https://www.47news.jp/4492139.html

2月6日(木) 中国のコロナウイルス続報

感染者数28,018人、死者数563人となる。中国では南京含む34都市を封鎖した。

横浜に停泊中のクルーズ船の全員検査は武漢の帰国者ではないため、検査不可とのこと。意味不明だが、厚生労働省の公式回答。また、エイズ治療薬を投与したら症状が改善したとの報道あり。

新型肺炎 中国本土の死者563人 武漢封鎖2週間で重要な時期に | NHKニュース
中国で新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中、中国本土での死者は73人増えて合わせて563人となり、患者の数も2万800…
https://this.kiji.is/597971696768681057
新型肺炎の患者がエイズ薬投与後に症状改善 国立国際医療研究センター発表 - ライブドアニュース
ライブドアニュースは、幅広いジャンルのニュースをいち早くお伝えします。わかりやすさ、読みやすさにこだわり、記事の核心をまとめた要約をつけています。

2月7日(金) 中国のコロナウイルス続報

感染者数31,161人、死者数636人となる。中国では昨年12月に最初に肺炎を問題提起した医者が新型コロナでなくなりました。なむなむ。またついに深圳も封鎖されることが決定した。

一方、日本では武漢第四便を運行しました。 横浜に停泊中のクルーズ船では、あらたに41名の感染が確認された。WHOはクルーズ船の感染者をothersとした。日本はWHOへ10億円の支出を表明した。ふーん。

新型肺炎 中国の感染者3万人突破 死者は600人超える | NHKニュース
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では、患者の数が3万人を超え、死亡した人は600人を超えました。湖北省では、患者を…
新型肺炎 チャーター機第4便 中国 武漢を出発 198人が搭乗 | NHKニュース
新型コロナウイルスの感染拡大で、政府が中国 湖北省に派遣したチャーター機の第4便は、日本時間の午前7時半すぎ、羽田空港に…
新型ウイルス クルーズ船で新たに41人感染確認 | NHKニュース
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、新たに日本人21人を含む乗客41人の感染が確認されました。クルーズ…

2月8日(土) 中国のコロナウイルス続報

感染者数34,546人、死者数722人となる。武漢で入院していた日本人がなくなりました。また北京、上海も他市から入った人は二週間の外出禁止措置をはじめました。

一方、日本では横浜に停泊中のクルーズ船で、あらたに100名の体調不良者が発生した。

新型ウイルス 感染者3万人超 死者722人 中国保健当局 | NHKニュース
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では、患者の数が3万4000人に達し、死亡した人は700人を超えました。状況が最も…
中国 武漢で入院の日本人男性死亡 新型ウイルス感染の疑い | NHKニュース
外務省によりますと、中国の湖北省武漢で肺炎を発症し、入院していた60代の日本人男性が亡くなったことが分かりました。この男…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00050273-yom-int
| 毎日新聞

2月9日(日) 中国のコロナウイルス続報

感染者数37,198人、死者数811人となる。

一方、横浜に停泊中のクルーズ船で、あらたに三名、六名と感染者が発生し、クルーズ船だけでトータル70名の患者となった。またクルーズ船の旅費が全額返還されることになった。

新型ウイルス 中国での死者811人に SARSの死者上回る | NHKニュース
中国で新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数は811人となり、2003年に流行した新型肺炎「SARS」の世界全体の死…
ダイヤモンド・プリンセス 全乗客の旅行代全額払い戻し
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の運航会社、プリンセス・クルーズは9日、新型コロナウイルスの集団感染が発生した今回のクルーズでの旅行代金を全乗客に全額…

2月10日(月) 中国のコロナウイルス続報

感染者数40,171人、死者数908人となる。

一方、横浜に停泊中のクルーズ船で、あらたに65名の感染が確認された。

国内では新型コロナの検査をさせてもらえないため、実態は不明だが、クルーズ船以上に密着する満員電車で広がらない訳がない。いつまで意味をなさない湖北省関連者のみの検査を行うのか。国内で検査できないのであれば、他国に支援を依頼するなど、普段バラマキをしている成果を見せる時だと思う。

新型ウイルス 中国で患者4万人超える 死者は908人に | NHKニュース
中国の保健当局は、新型のコロナウイルスに感染した人が、9日、さらに3062人増え、合わせて4万171人になったと発表し、…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00010014-encount-ent

2月11日(火) 中国のコロナウイルス続報

感染者数42,638人、死者数1,016人となる。武漢市上空に大量の二酸化硫黄かが発生しているとのこと。相当数の遺体が焼かれている可能性が示唆されている。

一方、日本では武漢チャーター便帰国者のうち、埼玉県の自宅待機者が新たに発症したことで話題に。濃厚接触者含めて、行動範囲を至急調子する必要あり。また京都市のお土産屋の従業員が新型コロナに。京都市独自判断の検査で判明した。国の動きが遅いため、独自判断できるか否か、各地方自治体の長の手腕が問われるだろう。

政府は未だクルーズ船の全員を検査するか検討している。これはおそらくやるだろう。なぜなら新型コロナ患者を一般病室に入れる許可をだしたからだ。全員検査の事前準備である。これで受入れの問題は解決する。しかし、これをすることで封じ込めはできなくなる。

こんな状況になってしまったのは、正しく意見できる有識者がもういないんだろうな。恐怖しかない。

新型ウイルス 中国の死者は108人増え1016人 感染者4万2638人 | NHKニュース
新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中国では、感染して死亡した人が10日、1日で100人以上増えて、合わせて1000人を…
第2便の帰国者からも感染確認 自宅待機の40代男性
先月30日に政府のチャーター機の第2便で中国・武漢市から帰国し、埼玉県で自宅待機していた40代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。 第1便で帰国して千葉県勝浦市のホテルに滞在している50代の男性も新型コロナウイルスに...
新型肺炎、一般病床で入院可能に 流行備え厚労省通知 - 日本経済新聞
厚生労働省は11日までに、新型コロナウイルスの感染者について専用設備のある「感染症病床」以外の一般病床での入院も認めるとの通知を出した。感染症病床は全国に約1800床しかなく、国内で流行した場合、入院先が不足する事態が懸念されていた。クルー...

2月12日(水) 中国のコロナウイルス続報

感染者数44,656人、死者数1,113人となる。

日本ではクルーズ船から新たに39人発症、マスクしかしていなかった検疫官1人が発症した。それでも防護服は必要ないと担当大臣が答弁。

そして日本政府は根拠なく安全五輪を強調する。海外にそれは通用しないのでは。おまけに国内中心になってもアベノミクスで庶民の購買力は残ってない。対応間違えると悲惨なオリンピックになりそう。

WHOは新型コロナの正式名称を「COVID-19」とし、ワクチン製造に18ヶ月かかると表明した。

昨日はようやく武漢に調査チーム送るって言うし、日本のクルーズ対応批判、中国寄りの発信しかしないし、この組織に存在意義はあるのか。

追記です。武漢チャーター第一便の人らは陰性のまま、様子見終了しました。

新型ウイルス 中国 感染者4万4000人超え 死者1113人に | NHKニュース
新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中国では、患者の数が4万4000人を超え、死亡した人も1113人となりました。WHO…
クルーズ船 新たに39人と検疫官1人感染確認 入院の4人重症 | NHKニュース
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、新たに乗客・乗員39人と検疫官1人の感染が確認されました。また、1…
https://www.47news.jp/4510823.html
https://sp.fnn.jp/posts/00431981CX/202002120618_CX_CX

2月13日(木)  新型コロナウイルス続報

感染者数58,206人、死者数1,310人となる。肺炎患者を全て新型コロナ原因に変更したため激増。

日本ではクルーズ船から新たに44人発症し、高齢者から順に下船を始める方針が決定された。クルーズ船の重篤者は10人との報道も。

この他、千葉、東京、和歌山、神奈川で1人ずつ国内感染が発生し、神奈川の高齢者はなくなった。感染経路不明。その他に東京で10人が新型コロナと診断されていたことも公表された。

武漢チャーター第二便の人らは陰性のまま、様子見終了しました。

さあ感染拡大の判明は続くよ。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020021300328&g=int
新型コロナウイルス、1週間で10人の患者報告
CBnewsは、医療・介護に特化した総合情報サイトで、専属記者の独自記事を配信しています。医療や介護行政の動きをはじめ、医療・介護業界のタイムリーな話題や、医療者・介護従事者に役立つ新商品情報などをリアルタイムでお届けしています。
新型肺炎で国内初の死者 神奈川の80代女性 親族のタクシー運転手も感染 | 毎日新聞
新型コロナウイルスによる感染症で、厚生労働省などは13日、神奈川県の80代の女性が感染し、死亡したと発表した。感染者の死亡は国内で初めて。また、この女性以外にも計3人の感染が新たに確認された。いずれも最近、中国への渡航歴や肺炎患者との明確な...

2月14日(金)  新型コロナウイルス続報

感染者数63,851人、死者数1,380人となる。

日本では沖縄、北海道、名古屋で感染者見つかる。また昨日見つかった和歌山の病院、東京のタクシー関係者、クルーズからの病院輸送の感染も確認(和歌山は違うって言ってるけど、逆にちまたに蔓延しているということになり大問題では)。もはや、感染経路を追えなくなっており、パンデミックに向けて静かに動き出していると考えて行動した方がよいと思う。

無責任な政府の対応や安全宣言により、世界中から不審を買っており、日本からの入国拒否の可能性を指摘するメディアもある。手遅れにならないよう対策を。

新型ウイルス 中国での死者1380人に 感染者は6万人超える | NHKニュース
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では、死亡した人の数が新たに121人増えて、1380人になりました。感染者の数は、…
新型ウイルス 愛知県で60代日本人男性感染確認 | NHKニュース
厚生労働省によりますと、愛知県に住む60代の日本人男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。
https://this.kiji.is/600823242187228257

2月15日(土)  新型コロナウイルス続報

中国での感染者数66,492人、死者数1,523人となる。

日本では感染者数338人(others285人)、死者数1人となる。クルーズ船では新たに67人が陽性。一度の検査で陰性であれば19日から下船を始める。再検査で陽性となるケースが多々あるのにこの対応は愚策と言わざるを得ない。

また公表された感染者からと思われる二次感染も広がっている。政府は追跡できなくなったと諦めた。我が愛知県でも詳細が公表されないため、そのエリアを避けることもできない。至急の情報公開を望む。

行政は封じ込める気はなく、実数を見て広がっていないから大丈夫といい、実数を抑える対策をしない。始めた頃には手遅れ。これが悲しいけれど世襲政治家の能力である。日本の1月から3月の観光業は1,415億の損失。初動対応の失敗はこれで収まるはずもなく、他国からの観光客も失うだろう。

世界的にはアフリカにも広がり始め、世界規模になっている。また、アメリカではインフルエンザと思われた死者数が新型コロナでは?という説が出ており、今後は新型コロナ検査も行われるそう。アメリカはさらにクルーズ船の陰性だったアメリカ人のチャーター便を表明した。

新型ウイルス 中国での死者1523人 感染者6万6492人 | NHKニュース
中国で感染拡大が続く新型のコロナウイルスについて、中国の保健当局は14日、新たに143人の死亡が確認され、中国での死者は…
https://www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/amp/k10012287611000.html?amp_js_v=a3&_gsa=1&usqp=mq331AQCKAE%3D#aoh=15818137635084&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20200216%2Fk10012287611000.html
米、インフル症状に新型ウイルス検査へ 対策を大幅強化
【2月15日 AFP】米当局は、国内の保健当局によってインフルエンザに似た症状が確認された患者に対し、新型コロナウイルスの検査を行う措置を開始する。
ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン
【読売新聞】

最後に

2月下旬分へ続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました