【ニュースクリップ】2020年2月11日(火)

ニュース

だるさもなくなって調子の良いおさつです。 ニュースクリップを更新します。

スポンサーリンク

ニュース

中国のコロナウイルス続報

感染者数42,638人、死者数1,016人となる。武漢市上空に大量の二酸化硫黄かが発生しているとのこと。相当数の遺体が焼かれている可能性が示唆されている。

一方、日本では武漢チャーター便帰国者のうち、埼玉県の自宅待機者が新たに発症したことで話題に。濃厚接触者含めて、行動範囲を至急調子する必要あり。また京都市のお土産屋の従業員が新型コロナに。京都市独自判断の検査で判明した。国の動きが遅いため、独自判断できるか否か、各地方自治体の長の手腕が問われるだろう。

政府は未だクルーズ船の全員を検査するか検討している。これはおそらくやるだろう。なぜなら新型コロナ患者を一般病室に入れる許可をだしたからだ。全員検査の事前準備である。これで受入れの問題は解決する。しかし、これをすることで封じ込めはできなくなる。

こんな状況になってしまったのは、正しく意見できる有識者がもういないんだろうな。恐怖しかない。

新型ウイルス 中国の死者は108人増え1016人 感染者4万2638人 | NHKニュース
新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中国では、感染して死亡した人が10日、1日で100人以上増えて、合わせて1000人を…
第2便の帰国者からも感染確認 自宅待機の40代男性
先月30日に政府のチャーター機の第2便で中国・武漢市から帰国し、埼玉県で自宅待機していた40代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。 第1便で帰国して千葉県勝浦市のホテルに滞在している50代の男性も新型コロナウイルスに...
新型肺炎、一般病床で入院可能に 流行備え厚労省通知 - 日本経済新聞
厚生労働省は11日までに、新型コロナウイルスの感染者について専用設備のある「感染症病床」以外の一般病床での入院も認めるとの通知を出した。感染症病床は全国に約1800床しかなく、国内で流行した場合、入院先が不足する事態が懸念されていた。クルー...

IMF、日本に消費税増税を提言

2030年までに15%、2050年までに20%を提言。この組織いる?もう少し経済や政策含めて提言できる中立的な国際組織が必要では。

https://this.kiji.is/599647367035143265

最後に

新型コロナなんてないかのような満員電車。せまっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました